「最近ブログを始めて頑張っているけどなかなか収益に繋がらない」または「収益で伸び悩んでいる」といった人に向けて、今回はブログで稼ぐためのキーワード選定についてポイントをお伝えしたいと思います。
具体的なステップは以下の通りです。
- ブログで稼ぐためのキーワード選定のコツ
- ブログで稼ぐキーワード選定の他に重要なポイント
- 2割の即戦力を育てる
もちろんすぐにブログで稼ぐことは簡単ではないですが、上記3つを意識して書いてみてください。努力次第で成果が出てくるはずです。
ブログは一度書いたらずっと残すことができますし、自分が本業で働いている間にも誰かがサイトを訪問してくれそこから収益が出るので、コスパを考えたらとても効率のよい資産になると思いませんか。
ブログで稼ぐためのキーワード選定のコツ
キーワード選定のコツとしては、以下のワードを組み合わせてください。
おすすめ
- 方法・始め方
- 商標キーワード(商品名)
これらを挙げた理由を順番に見ていきましょう。
①おすすめ
検索窓におすすめを入れる場合、ある商品についての全体的な評価を知りたい方です。何か新しいことを始めようとする時は、中でも多くの人が利用しているサービスや商品を購入したいと思いませんか?
なぜならみんなが使っている方が安心=人気商品だし、何かトラブルが起きても利用者が多い分すぐにネットで調べられるから。私もよく[〇〇 おすすめ]で検索することがあります。
具体例として、ブログを始める人がおすすめを探す場合
こんな感じでまずどんな種類のサービス・商品があるのかをおすすめで検索する人は多いんですね。
この段階では無料ブログかワードプレスや有料ブログのどれで始めるか、そしておすすめはどれかについて解説してください。ここでおすすめ記事を書くことで集客に繋がります!
②方法・始め方
おすすめで検索した商品やサービスが分かった後、読者が取る行動をイメージしてみましょう。
「おすすめはワードプレスね!じゃあどうやって始めればいいんだろう?」こう思うはずです。なので次は方法や始め方を解説してあげればオッケーです!
具体例として、ブログを始めたい人は
「ワードプレスでブログを始めたいけど、何からスタートさせてたらいいんだろう?」このような疑問を解決するべく、この記事ではワードプレスでブログを始める方法を解説しています。手順としては大きく分けて4つです!どれも簡単に設定できますので[…]
③商標キーワード(商品名)
ブログ記事で商品名を入れるとなぜ良いのか?
答えは読者の心理として、「商品名を入れて調べている方は購買意欲が強い方で、更にその商品の細かいところを調べている状態だから」です。
この時すでに読者は以下の記事からある程度その商品またはサービスについて下調べが終わっている段階。
- おすすめで気になるサービス・商品の種類を知る
- それぞれの口コミや商品の比較をして選別する
従って、商品名で調べている方が購入したくなるような商品のメリットや特徴をこの記事で紹介してください。
具体例として私が実際に使用しているワードプレスの有料テーマ(THE THOR)についての記事を合わせてご覧ください。
当サイトはワードプレスの有料テーマTHE THOR(ザ・トール)を開設当初から使用しています。使い始めて約1年が経過しましたが、ここで気になる感想を私なりの視点でご紹介いたします。正直言って初心者でも簡単に使える高スペックな有料テーマで[…]
この③ステップで記事を増やしてみてください。上位表示される記事が出てくるはずです!
ブログで稼ぐキーワード選定の他に重要なポイント
記事を書く以外にも重要なポイントがありますので、少しふれておきますね。
集客用記事の大切さ
収益用記事の具体例
収益記事で上位表示させる方法として、内部リンクを貼ることをおすすめします。具体的には【初心者向け】収益を目的としたブログの作り方【6か月で収益化】の記事も参考になると思いますが、記事内に広告リンクも内部リンクも貼ってあります。
こうして関連記事や参考記事を増やしていくことで順位と収益を上げていくことが大切です。
ただなんとなく記事を書くのではなく、集客か収益かの振り分けをしないといけません。そうやって継続していくうちにWebマーケティング力も身につきますし、どの記事から収益が多く発生しているか分析力も向上します。
自分のサイトを分析できるようになれば、その後の成長も十分期待できますのでぜひ振り分けて書いてみてください。
2割の即戦力を育てる
最後にお伝えしたいことは、「数打てば当たる」ことです。
急に雑だな(笑)と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、、200記事まで増やしていけばその中から主力記事が必ず出てきます。
ここがブログの面白い世界ですよね。成功しているブロガーですら「このキーワードで記事を書けば確実に稼げる!」という確信はないんです。
なぜならそんなキーワードが存在したら、ブログを始めた世の中皆さん稼げていますよね?だからこそ、スタート地点は皆さん同じ。もちろんその後はSEO対策の知識やライティング力で差が出てきます。
主力記事が増えるようにとにかく作業しましょう。そしてその記事を修整しつつより読みやすくなるように育てていきましょう。
記事外注も一つの手段
できれば自分でブログ記事を書くことをおススメします。継続することでライティング力やWebマーケティング力が向上しますので。
ただ、中にはネタ切れや書く時間が取れない人でアフィリエイト記事を外注したい方もいらっしゃると思います。
ブログやアフィリエイト記事の外注も一つの手段だと思いますので、そんなときはココナラやクラウドサービスのランサーズをおすすめします。
実際に私もこのサイトアイコンをココナラで外注して作ってもらいました。とても丁寧に仕上げてくれますよ!ココナラ公式サイト→無料会員登録してサービス内容を見る
ブログは継続が一番大切です。途中で止めてしまう人も多いのは事実ですし、無理せず楽しみながら続けていきましょうね。