格安SIMが普及して1か月のギガ数が制限されている人も多いのではないでしょうか?
私の場合はBIGLOBE モバイル(1か月6GBプラン)を使用していまして、こないだカフェで携帯のテザリングを使ってパソコンで作業していたらあっという間に6ギガ超えました・・・
「どうしようかな・・やはり日本通信に変えるべきか?」と悩んでいたところに楽天が今度はポケットWi-Fiのキャンペーンを新たに出しましたね!
その名も「だれでも実質0円お試しキャンペーン」!名前からしてお得そうなこのキャンペーンですよね。
申し込み方法
今回私の家族が申し込みしましたがポケットWi-Fiを1年間無料(1年後は2,980円)で使えるとあって、かなり申し込みが殺到しているようです。
申し込みで悩む方もいらっしゃると思いましたので、簡単に説明しますと、キャンペーンの申し込み方法は以下2つをセットで申し込むだけです。
- ポケットWi-Fiに差し込むSIM(番号のついた回線)を契約する
- ポケットWi-Fi本体を申し込む
① Rakuten UN-LIMIT Vを新規契約
まずはRakuten WiFi Pocketの申込画面からRakuten UN-LIMIT Vを契約しましょう。
ちょっとややこしいですが、Wi-Fiルーターにも普通の携帯番号が付いたSIMが発行されるので番号が付与されます。
従ってポケットWi-Fiを申し込む場合も1回線としてカウントされます。ただWi-Fiルーター用のSIMとして申し込む場合は電話はできません。
このRakuten UN-LIMIT Vは楽天モバイル(携帯)にも使用されるため、申し込み画面で転送電話や留守番電話機能のチェック項目が出てきますが、今回はスルーして進んでください。
余談になりますが、携帯以外の機器(例えばWi-Fiルーター、iPadやGPSなど)はWi-Fiモデル以外全てに番号が付与されています。なので番号が付いたSIMを契約=回線になります。
② 申し込み画面でWi-Fi本体代が1円になっているか確認
自動的にキャンペーン適用されていると思いますが、念のため1円になっているか確認してください。
また、保証オプションが任意で追加できますが、こちらは無しで問題ありません。なお、アンケートの回答が必須と言うわけではなく、単に回答しない場合は本体代の1円が次回分で請求されます。
本人確認書類は2つから選べる
- 申し込み画面で免許証など写メをアップロードする
- 受取り時に本人確認書類を配達員に提示する
申し込み時に免許証など写メ撮ってアップロードする手間が省けますので、受け取り時に配達員に提示する方法はかなり楽かなと思います。
受け取り時に提示する方法を選択した方は自分の予定に合わせて希望日時が選べますので、ご安心くださいね。
Rekuten Wifi Pocketの4つのメリット
① 事務手数料、解約手数料が無料!
これまでは新規申し込みで事務手数料が3,000円(税別)発生していましたが、このポケットWi-Fiでは初期費用無料で更に最低契約期間のような縛りもなく自由に使えます。
一切費用が発生せずに使えるのはありがたいですね!
② データーは使い放題
これは楽天モバイルと同じで、楽天回線エリアであればデーターの制限なしで使い放題です。
それ以外のパートナー回線エリアは1か月5GBまで高速で使えます。それ以上は速度制限が入りますが使うことは可能です。
正直楽天回線エリアはまだ拡大中で使える場所は限られていますが、主要都市では楽天回線が普及していますので、外出先で困ることは無いかなと思います。ここは頑張って広げていってほしいところですね。
③ 本体代は9,073円⇒1円のキャンペーン中
ポケットWi-Fiは白と黒から選べます。私は白にしました。
本体代は一括価格で9,073円かかるようですが、キャンペーン中なので-9,072円割引が適用され、1円でした。
1円も楽天ポイントで支払い可能ですし、申し込み後に送られてくるメールの下にアンケートを回答するURLが付いているのでアンケートに答えるだけで後日1ポイントもらえます。
実質無料で本体代はもらえちゃいます。
④ 最大10台まで接続可能
ポケットWi-Fi1台あれば他の機器を10台まで使えるので、ご自宅で楽天回線が入る方は家のWi-Fiは解約しても良いですよね。
楽天ポケットWi-Fiは1年間無料なので、費用は発生しない上に、ご自宅のネット回線が解約できたら固定費削減にも繋がります。
申し込む際の注意点
既に楽天モバイルを契約している方は料金が発生します
このキャンペーンは初めて楽天回線を申し込みする方に適用しますので、既に楽天モバイルを使用している方は2回線目になってしまいます。
従って、2回線目からは2,980円(税別)の月額費用が発生しますので、ご注意ください。
残念ながら楽天モバイルも楽天ポケットWi-Fiもタダで!とはいかないようです・・
リモートワークに最適
私の会社でも今年からリモートワークや在宅での作業が大幅に増えました。また副業でブログや投資を始めたり、YOUTUBE配信されている方も増えましたよね。
パソコンや携帯さえあればどこでも仕事はできるけど、ただ、外出先やカフェなど、公共のフリーWi-Fiを利用するのに少し抵抗がある方もいらっしゃると思います。
私もその一人でして、パスワードがかかっていないフリーWi-Fiはセキュリティ面で安全とは言えないので、できる限り携帯のテザリングを使うようにしています。
従って、私のような格安SIMを利用しつつ、外出先などで作業することが多い方にはこのポケットWi-Fiのキャンペーンはかなりおススメです。