OLインベスター

  • 当サイトについて
  • 株式投資
    • 投資入門
    • 運用成績
  • ブログ
    • Google
    • WordPress
    • ブログ入門
  • アフィリエイト
  • 副業
    • ネットショップ開業
  • ライフスタイル
    • スキルアップ
    • 節約
  • 働く
  • お問い合わせ

キーワード

カテゴリー

タグ

カテゴリー

最近の投稿

  • 簿記を勉強するなら教育訓練給付制度を使ってお得にスキルアップ2021年8月29日
  • 2021年上半期の投資記録をまとめました(日本株・米国株・積み立てNISA)2021年6月5日
  • ブログで初めてアドセンス収益が振り込まれました!2021年5月25日
  • 【配当管理】アプリは配当金を自動管理できるおススメアプリ2021年5月17日
  • SBI証券でidecoを始める方法と運用商品を紹介【節税と老後の対策】2021年3月29日

当サイト情報

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 当サイトについて
運用成績 2020年11月末時点の投資記録(保有銘柄と受け取った配当金について)

2020年11月末時点の投資記録(保有銘柄と受け取った配当金について)

ネットショップ開業 【無料で開設】BASEを使ったネットショップの作り方

【無料で開設】BASEを使ったネットショップの作り方

Wordpress 【THE THOR】アドセンス広告を貼る方法【プラグイン不要】

【THE THOR】アドセンス広告を貼る方法【プラグイン不要】

アフィリエイト アフィリエイトを始める方法を3ステップで解説(初心者向け)

アフィリエイトを始める方法を3ステップで解説(初心者向け)

投資入門 楽天証券で積み立てNISAを買う方法(楽天ポイント利用でお得に購入)

楽天証券で積み立てNISAを買う方法(楽天ポイント利用でお得に購入)

―新着記事―

  1. スキルアップ教育訓練給付制度の利用
    • 2021年8月29日

    簿記を勉強するなら教育訓練給付制度を使ってお得にスキルアップ

  2. 運用成績2021年上半期の成績
    • 2021年6月5日

    2021年上半期の投資記録をまとめました(日本株・米国株・積み立てNISA)

  3. Googlegoogle-adsense
    • 2021年5月25日

    ブログで初めてアドセンス収益が振り込まれました!

  4. 投資入門配当管理アプリ
    • 2021年5月17日

    【配当管理】アプリは配当金を自動管理できるおススメアプリ

  5. 投資入門SBI証券でイデコを始める
    • 2021年3月29日

    SBI証券でidecoを始める方法と運用商品を紹介【節税と老後の対策】

  6. 運用成績2021年2月の投資成績
    • 2021年2月28日

    2021年2月末時点の投資記録(日本株の利確と米国株の配当金を受取り)

新着記事一覧はこちら

-株式投資ーPICK UP記事

  1. 投資入門配当金の計算
    • 2021年1月21日

    月3~5万円の配当金を受取るための必要資金と毎月の貯金額

  2. 運用成績配当金のレポート
    • 2020年12月25日

    【2020年度】受け取った配当金の総額をレポート

  3. 投資入門楽天証券で積み立てNISAを始める
    • 2020年11月30日

    楽天証券で積み立てNISAを買う方法(楽天ポイント利用でお得に購入)

  4. 投資入門米国株を買う方法
    • 2020年11月30日

    【米国株を買う方法】住信SBIネット銀行とSBI証券を連携しよう

【株式投資】記事一覧

投資入門運用成績
配当管理アプリ
投資入門
【配当管理】アプリは配当金を自動管理できるおススメアプリ

これまで株式投資の資産管理や配当金の受け取った金額などはGoogleスプレッドシートを使っていましたが、つい先日iPhoneのアプリで簡単に配当金の管理ができることを知りスプレッドシートは卒業しました! 配当金をエクセルやGoogleスプレ […]

SBI証券でイデコを始める
投資入門
SBI証券でidecoを始める方法と運用商品を紹介【節税と老後の対策】

今回は新たにidecoをSBI証券で申し込みしましたので、その内容についてお伝えします。 以前Twitterでも嘆くように呟きましたが、私の受け取れる(あくまで予定ですが)将来の年金額がかなり低くて・・・ しかもその額は60歳まで会社員とし […]

配当金の計算
投資入門
月3~5万円の配当金を受取るための必要資金と毎月の貯金額

Twitterやブログでよく見かけるFIREやセミリタイヤと言う言葉。私も経済的自由に憧れ、目指していました。 しかしながら、具体的に調べていくうちに現実的に私には厳しいことが判明したのです。原因は明確で①入金力の圧倒的低さ、②収入の少なさ […]

2021年上半期の成績
運用成績
2021年上半期の投資記録をまとめました(日本株・米国株・積み立てNISA)

2021年1月から6月までの主な株式取引を記録としてまとめました。 これまでは運用成績というカテゴリーに毎月末に資産記録を書いていたのですが、今年2月頃から「そもそもほとんど取引をしないのに、毎月記録する必要ってあるのだろうか・・?」と自分 […]

2021年2月の投資成績
運用成績
2021年2月末時点の投資記録(日本株の利確と米国株の配当金を受取り)

2月も今日で終わりですね。本当にあっという間に過ぎていきました。 個人的には簿記3級テストが無事終わりホッとした月でもあり、また勉強の合間に日本株の売却や米国株の配当金を受取ったりと久しぶりに活発な1か月でした。 それでは毎月恒例の成績を確 […]

2021年1月の成績
運用成績
2021年1月末時点の投資記録(配当金と米国株を追加購入)

昨年から始めた投資成績の振り返りです。 相変わらず大きな変化はありませんが受け取った配当金と米国株を追加購入したので記録します。 日本株 日本株は取引きしませんでした。今はまだ株高で手が出せない状態です。 個人的には三菱ケミカル(4188) […]

―ブログ―PICK UP記事

  1. WordpressTHE THOR 固定ページ
    • 2020年11月30日

    【THE THOR】固定ページを使ったLPの作り方(直帰率を改善)

  2. Wordpressブログ始め方
    • 2021年5月5日

    【WordPress】ブログの始め方完全マップ(初心者向け)

  3. Wordpress
    • 2020年11月30日

    【まとめ】THE THOR(ザ・トール)の使い方に関する記事一覧

  4. Googleアドセンス合格
    • 2020年11月30日

    アドセンス審査に合格するためにやったこと【1年落ち続けた私が解説】

【ブログ】記事一覧

GoogleWordpressブログ入門
google-adsense
Google
ブログで初めてアドセンス収益が振り込まれました!

つい先日感極まってTwitterに呟きました。 ブログ開設してから早2年。この度初めてアドセンス収益化を達成することができました🎉 ブログを始めてからずっと目標としてきた事なので、ここ最近で一番嬉しい出来事です✨ […]

Google
【最新版】Googleアナリティクスのトラッキングコード取得方法

10月14日にGoogleアナリティクスが大幅にアップデートされました。 それに伴い最新のアナリティクス(Google Analytics 4)では従来のトラッキングコード(UA-から始まるコード)に変わり、測定ID(G-から始まるID)を […]

2つ目のサイトもアドセンス合格
Google
アドセンスに2つ目のサイトも合格【追加方法と審査の難易度を解説】

以前約1年越しでGoogleアドセンスに合格した際にその対策方法を解説しましたが、今回は2つ目のサイトも無事アドセンスに合格することができましたので、審査の難易度と追加方法に関してまとめたいと思います。 今回2つ目のサイトを作ろうと思った理 […]

着せ替え方法とエラーの対処法
Wordpress
THE THOR(ザ・トール)の着せ替えとカスタマイズが表示されない時の対処法

当サイトで使用している有料テーマの【THE THOR(ザ・トール)】 は、一度購入すると複数のブログやサイトでテーマを使うことが可能です。 合計3つのサイトを運営している私にとっては本当にコスパが良く大変助かっています! そこで今回はテーマ […]

吹き出しアイコン設定
Wordpress
THE THOR(ザ・トール)の吹き出しを設定する方法

本記事ではワードプレスの有料テーマTHE THOR(ザ・トール)で会話風の吹き出しアイコンの設定方法について解説しています。 全部文字で書くよりも、画像付きの吹き出しで誰かが喋っているように見せることで記事がより読みやすくなりますよね。読者 […]

Wordpress
【まとめ】THE THOR(ザ・トール)の使い方に関する記事一覧

この記事では当サイトで使用している有料テーマのTHE THOR(ザ・トール)について設定方法などに関する記事をピックアップしています。 記事数が増え、サイトのカテゴリーが多くなってきたため整理しています。ザ・トールについては下記を参考にして […]

blog-materials
ブログ入門
ブログのネタ切れはこれで解消【ネタ探しのコツと具体例を合わせて紹介】

ブログを書き続けているとネタ切れしてくることはありませんか? ネットでブログネタを探すけど、書きたいネタは既に誰かが書いていたり、、特に特化型ブログを運営している方はテーマが絞られているので割と早い段階でこの壁にぶつかる傾向がある気がします […]

キーワード選定
ブログ入門
ブログで稼ぐためのキーワード選定!【ポイント3つを解説】

「最近ブログを始めて頑張っているけどなかなか収益に繋がらない」または「収益で伸び悩んでいる」といった人に向けて、今回はブログで稼ぐためのキーワード選定についてポイントをお伝えしたいと思います。 具体的なステップは以下の通りです。 ブログで稼 […]

収益化を目指すブログ
ブログ入門
【初心者向け】収益を目的としたブログの作り方【6か月で収益化】

世の中にはブログで生計を立てている方がたくさんいます。 サラリーマンとして働く私は最初にこの情報をネットで知ったとき「え?ブログで?」とかなり衝撃を受けました。中にはサラリーマンの月給以上を稼ぐブロガーさんもいらっしゃいますし、兼業ブロガー […]

―働く―PICK UP記事

  1. 国内転職30代の転職
    • 2020年8月12日
    • 2020年11月24日

    30代におすすめしたい転職エージェント5選【未経験でも大丈夫】

  2. 海外転職ホーチミン市
    • 2020年6月3日
    • 2020年11月25日

    ホーチミンの役立つ生活情報を30代働くアラサー女子が解説!

  3. 海外転職ホーチミン
    • 2020年5月26日
    • 2020年11月24日

    ベトナムのホーチミンで働きたい人へ向けた役立つ現地事情

  4. 海外転職ベトナム駐在員の生活
    • 2020年8月6日
    • 2020年11月24日

    ベトナム駐在ってどうなの?生活や給与を含め気になる疑問を徹底解説

【働く】記事一覧

国内転職海外転職
エンジニア向け転職サイト
国内転職
【脱社畜】フリーランス・エンジニアにおすすめな求人サイト6選

今後働き方は大きく変わってくると思います。 2020年に入ってからコロナの影響もあり急速にリモートワークや在宅勤務が増えましたし、大手企業でも一律定給から成果主義の導入でますます個人の知識や能力が必要になってきます。 これまでの働き方は通用 […]

30代の転職
国内転職
30代におすすめしたい転職エージェント5選【未経験でも大丈夫】

30代での転職となると、仕事と私生活の両立や自分が今後どんなキャリアプランを実現させたいか、悩む方は多いのではないでしょうか。私自身、これまでの経験を活かして更なるステップアップをしたいと思い30歳の時に3度目の転職をしましたが、当時は仕事 […]

doda-tenshoku
国内転職
doda(デューダ)を利用して分かった3つの評判と転職を成功させるコツ

転職したいけど、仕事で忙しい・・・。 自分1人で転職活動するのは不安・・・。 転職活動ってなんか時間かかりそうだな・・ 転職をしようと思っているけど、めんどくさくてなかなかスタートできない。こんな風に思っている方には、転職エージェントのdo […]

ベトナムの社会保険
海外転職
ベトナムで働く外国人が避けて通れない社会保険のまとめ【強制加入】

ベトナムで働く外国人(日本人)は以下の公的保険を支払う義務が発生します。 社会保険(2018年以降日本人も強制加入) 健康保険(既に加入済み) 失業保険(既に加入済み) 中でも①社会保険がややこしく、段階的に加入義務が発生していきます。。 […]

ホーチミンのアパート
海外転職
ホーチミンのアパート探し【日本人が住みやすい地域と家賃相場】

全く知らない海外で1人暮らしを始めるのは何かと不安ですよね。 私も5年前に初めてベトナムを訪れた時は、右も左も分からず苦労しました・・・アパートを探すときもかなりこだわりましたね。特に女性にとっては治安や利便性など気になることも多いのではな […]

ベトナムビザについて
海外転職
ベトナム観光ビザと就労ビザの必要書類と取得方法をそれぞれ解説

ベトナムは外国人が滞在するために取得するビザの種類が目的によって異なります。 ビザの種類を間違えると働けなかったり、種別を書き換えのために一旦出国を余儀なくされますのでご注意ください。 本記事ではベトナムビザの種類と取得場所、手数料など詳し […]

―ライフスタイル―PICK UP記事

  1. 節約BIGLOBE モバイル
    • 2020年9月8日
    • 2020年11月24日

    BIGLOBE モバイルに変えるべきメリット5つ【結論:安くて繋がる】

  2. 節約楽天モバイル新規申し込み
    • 2020年9月21日
    • 2020年11月24日

    楽天モバイルのeSIMを発行しiPhoneで2つ番号を設定する方法

  3. 節約歯医者について
    • 2020年10月3日
    • 2020年10月3日

    顎関節症?歯医者で勧められマウスピースを作った【結果:快適です】

  4. 節約ドコモで機種変更
    • 2020年10月20日
    • 2020年11月24日

    ドコモでiPhoneに機種変更する際の最安プランとキャンペーン

メニュー

  • アフィリエイト
  • ブログ
    • Google
    • Wordpress
    • ブログ入門
  • ライフスタイル
    • スキルアップ
    • 節約
  • 働く
    • 国内転職
    • 海外転職
  • 副業
    • ネットショップ開業
  • 株式投資
    • 投資入門
    • 運用成績

プロフィール

えみり

えみり

丸の内に勤務する30代独身OLがゆるく更新しているブログです♪最近は積み立てNISAやidecoで老後資金を貯めつつ、配当金を目的とした株式投資にも挑戦しているので、その投資記録や副業としてブログ・アフィリエイトの始め方などを中心にまとめています。生活に役立つ情報をお届けしていますので参考になれば幸いです♪

Follow Me

WordPressテーマ「THE THOR」

新着記事

  • 簿記を勉強するなら教育訓練給付制度を使ってお得にスキルアップ2021年8月29日
  • 2021年上半期の投資記録をまとめました(日本株・米国株・積み立てNISA)2021年6月5日
  • ブログで初めてアドセンス収益が振り込まれました!2021年5月25日
  • 【配当管理】アプリは配当金を自動管理できるおススメアプリ2021年5月17日
  • SBI証券でidecoを始める方法と運用商品を紹介【節税と老後の対策】2021年3月29日

カテゴリー

ASP (2)Google (5)THE THOR (11)Wordpress (21)アドセンス (4)アフィリエイト (6)エックスサーバー (3)エージェント (4)スキルアップ (1)ドメイン (2)ネットショップ (3)ブログ (18)プラグイン (2)ベトナム (8)副業 (7)投資 (17)投資入門 (1)日本株 (11)株式投資 (1)格安SIM (3)楽天経済圏 (3)楽天証券 (4)積み立てNISA (7)米国株 (11)証券口座 (3)資格取得 (1)転職 (11)運用成績 (1)

おすすめASP

おすすめ証券口座

SBIネオモバイル証券 口座開設

当サイト情報

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

つぶやき中

Tweets by EmiriOLinvestor

メニュー

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっと応援お願いします!

カテゴリー

ASP (2)Google (5)THE THOR (11)Wordpress (21)アドセンス (4)アフィリエイト (6)エックスサーバー (3)エージェント (4)スキルアップ (1)ドメイン (2)ネットショップ (3)ブログ (18)プラグイン (2)ベトナム (8)副業 (7)投資 (17)投資入門 (1)日本株 (11)株式投資 (1)格安SIM (3)楽天経済圏 (3)楽天証券 (4)積み立てNISA (7)米国株 (11)証券口座 (3)資格取得 (1)転職 (11)運用成績 (1)
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 当サイトについて
© Copyright 2022 OLインベスター.
  • ホーム
  • TOPへ